380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

また、住民防災組織育成連絡協議会では、全員ではないんですが地域センター所長が出席し、その後、危機管理部による各支部の町会長会議での説明では、地域センター職員も同席し情報共有を図っているところでありましたが、今後、地域防災力強化に向け、危機管理部とさらに協調しながら、情報共有等、連携を進めていく方策をより詰めていきたいと考えております。

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

国からの安全マニュアルによる再点検や、保育アドバイザーによる巡回指導等を行っているとのことでありましたが、保育士配置の人数やヒヤリハットの情報共有等様々な角度からのさらなる見直しを要望しました。  高齢者用福祉電話貸与事業については、答弁にもありましたように、時代に取り残された事業とならないようにお願いします。

狛江市議会 2022-09-05 令和4年第3回定例会(第14号) 本文 開催日: 2022-09-05

25: ◯ 市民生活部長鈴木 実君) ネオニコチノイド系農薬がミツバチやその他の生物に何らかの影響があるとの御質問でございますけれども,これにつきましては,国会でも科学的に認識されているとまでは言えないといった質疑が行われており,その使用について,一概に使用が禁止されているものではないため,不安があるという一面だけを捉え,市から農家さんへの情報共有等を行うのは

足立区議会 2022-08-18 令和 4年 8月18日区民委員会−08月18日-01号

収納率右肩上がりで伸びていて、それに応じて収納未済額不納欠損額が下がっているという形でございますので、今後も収納率向上対策委員会において、情報共有等対策検討を行って、一層の収納率向上に取り組んでいく次第でございます。  資料14ページ、15ページを御覧ください。  令和3年度足立納付案内センター稼働実績についての報告でございます。  

足立区議会 2022-06-23 令和 4年 第2回 定例会-06月23日-03号

引き続き他自治体児童相談体制構築の動向を注視するとともに、足立児童相談所とこども支援センターげんきの間における更なる情報共有等に、連携強化に努めてまいります。  次に、児童相談へつなげるためのサポートの強化についてですが、地域における身近な支援体制を構築するには、地域の方々が気付きの目を持って関係する相談機関につないでいただくことが重要です。

西東京市議会 2022-06-09 西東京市:令和4年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-06-09

庁内検討組織における体制につきましては、昨年度、部長級で構成する検討委員会課長級で構成する検討部会を立ち上げ、この間、計画策定に向けた大まかなスケジュールや今後の検討内容市民意識調査市民参加取組等について情報共有等を図ってきたところでございます。

板橋区議会 2022-05-18 令和4年5月18日企画総務委員会-05月18日-01号

おっしゃっていただいたように、検討委員会に関しましては、5月の末に1度行いまして、今現在の都の状況も含めた情報共有等をさせていただいた後に、それ以外に、今現在で皆さんがどう思われているかというのを検討していただきます。検討委員会の②におきましては、できる限り区民アンケートの結果も踏まえながら、区独自のという部分で考えていければいいなと思っております。  

西東京市議会 2022-03-14 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-14

利用につきましては、主に本会議委員会での情報共有等また、通常の業務の中ではインターネットの検索等を行い、幅広い利用を想定しているところでございます。  2点目でございます。電子自治体関係でございます。このDX運用支援委託料につきましては、国の推進計画手順書の中で早期に着手すべき作業として明示されている項目の支援業務を予定しております。

板橋区議会 2022-02-17 令和4年2月17日文教児童委員会-02月17日-01号

子ども政策課長   今、ちょっと想定している中で、どんな関係性かというのはなかなかあれですけれども、こういう決まり上というんですか、条例上というか、こういう組織としての関係性というのは基本的にはないと思っていますが、もちろん区内の同じような案件を扱う場面もありますので、情報共有等連携する場面もあろうかと思いますけれども、制度として連携をして何かというところまでは今ございません。

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

引き続き、各部署区内関係機関情報共有等連携を行いながら、御本人の状況に合った就労支援強化、充実に努めるとともに、就職後においても、一人一人に寄り添った定着支援を行い、住み慣れた地域で安心して暮らせる社会の実現に取り組んでまいります。  次に、障害理解促進に関する条例についてです。  

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

東京都からは、コロナ禍で進捗に影響が出ていると聞いてはおりますが、情報共有等連携を密に取り、大規模盛土造成地調査を着実に進め、必要な情報を周知するとともに、結果に応じた具体的な防災対策につなげてまいります。  私からは以上です。 ◎釘宮 みどり33推進担当部長 私からは、固有種の保護について、ホタルとサギソウについてお答えします。  まず、ホタルについてです。

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

一例になりますが、昨年、年長組に進級を控えた医療的ケアが必要なお子さんの対応に関する関係者連絡会議教育委員会担当者も参画し、保育を通じた子ども育ち就学後に引き継ぐ配慮等について情報共有等を行い、小学校へとつないでいくことができました。  今後も地域関係機関教育委員会連携しながら、就学後の子ども育ちも見据えた保育を推進してまいります。

武蔵村山市議会 2021-06-11 06月11日-06号

ガイドラインでは、動物愛護管理部局だけではなく、福祉部局衛生部局、警察、動物愛護ボランティア社会福祉事業者等、行政、民間を問わず多機関連携しながら改善策を講じていく必要性とそれぞれの役割も示しておりますので、このガイドラインを参考としながら、各案件に応じて関係機関体制構築に向け情報共有等を図ってまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長田口和弘君) 鈴木君。